こんにちはペルレ整骨院です!
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は肩関節と胸筋の関係についてお話したいと思います。
胸筋は2種類あります
胸筋にはよく知られている『大胸筋』とあまり知られていない『小胸筋』があります。
大胸筋
・鎖骨の内側と第2から第7肋骨の前側、腹直筋鞘という筋膜の上側から
上腕骨の大結節稜という出っ張りに渡ってくっついている、アウターマッスルです。
・おもに腕を水平に上げて横から前に動かす(水平内転)の働きをします。
小胸筋
・第3から第5肋骨の前面外側から、肩甲骨の烏口突起という突起にくっついているインナーマッスルです。
・おもに肩甲骨を安定させるのに重要な役割をしています。
胸筋と肩関節の関係とは?
上記の通り胸筋は上腕骨と肩甲骨の動きに関与しています。
前の記事でも述べていますが、現代社会は前傾姿勢が多いですよね?
ということは、身体の背面の筋肉はいつも緊張状態にありますが、
逆に前側の筋肉はあまり使われず、弱って短縮し硬くなってしまいます。
必然的に大胸筋と小胸筋が弱り短縮し硬くなってしまうとどうなるか、、、。
巻き込み肩の完成!!となってしまうわけです。
肩関節の位置を考えましょう
さて、この姿勢になってしまった時の肩関節の位置はどうなっていますか?
そうです、前側に寄ってしまっていて肩関節の動きが円滑にできなくなっています。
この状態では肩関節に痛みが出てしまう、なんてこともあるわけですよね。
やはり姿勢に気を付けましょう!
何度も何度もしつこいとは思いますがまた言わせていただきます!
やはり姿勢は大切で、意識して気を付けなければいけません。
良い姿勢でいることが循環を良くし、筋肉を正常に動かせるようにし、関節を円滑に動かします。
なので痛みが出にくい身体につながっていくわけですね!
そこで必要になるのが、筋肉を動かし循環を良くするための適度な運動や、筋肉の柔軟性を高めるストレッチ、
そして筋力トレーニングになってきます。
ここでは当院併設の『ゆらぎストレッチ』を利用した胸筋のストレッチをご紹介します。
最後に
適度な運動やストレッチ、筋力トレーニングといわれても何をしたらいいのか、、、。
と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。
当院では、そういったご相談にも丁寧に対応させていただきますのでぜひ一度、
杉並区富士見ヶ丘ペルレ整骨院までお電話、ご来院くださいませ!
最後までお読みいただきありがとうございました。