こんにちは、ペルレ整骨院の吉尾です。
成長期の特に男子に多い膝の疾患で、正式名称を「オスグッド・シュラッター病」と言います。子供は膝の下のあたりが痛いと訴えてきたら、オスグッド病です。最初は無理をしてしまうと、長い間スポーツが出来なくなることもあります。
今回はこの疾患についてしっかり解説していきます。
オスグッド病とはどんな疾患?
この疾患は、どんなお子さんがなりやすいかと言いますと、年代としては、10〜15歳ぐらいの成長期のお子さんで、サッカーやバスケットボールなど走ったり、跳躍したりするスポーツをしているどちらかというと男子に多いと思います。ちなみに、女の子にもあり得ると思いますが、非常に少ないです。
痛みが発生する部位は、膝蓋骨(お皿)の下部で、スネの骨(脛骨)の少し盛り上がった脛骨結節(脛骨粗面)というところです。この部分が炎症を起こし、痛みを訴えます。
どうしてこの部分が痛くなってしまうのかというと、太ももの前面にある大腿四頭筋が、膝の膝蓋骨を介して、膝蓋腱となって脛骨結節に付着しています。この部分は、骨の骨端部で、成長期にはまだ柔らかい軟骨組織です。いずれ骨化しますが、この成長期に激しい、特に先に挙げました足を使うスポーツをやっているお子さんは、大腿四頭筋の収縮が激しく、脛骨結節に大きなストレスがかかります。膝を曲げ伸ばしすることで、かなりの牽引力が加わり、脛骨結節部に炎症を起こします。
炎症を起こすと、熱感や発赤、腫脹などの症状や動かすと痛みます。さらに悪化すると、触るだけでも強い痛みを訴えます。また、無理をして繰り返し使っていくと、大腿四頭筋の牽引力で隆起してくることもあります。
ただし、この年代を過ぎると骨化して、オスグッドの症状はほぼなくなります。ただ、隆起したような状態は元には戻らないことも多いのですが、機能的な障害はほとんどありません。
症状を抑えるためには
この症状になった場合に、痛みや熱感が強い時は、行っているスポーツや運動を中止します。炎症を抑えるためにアイシングを行います。この処置は、急性期の腫れが強い時で行っていただきますが、長期的に冷やすだけでは回復は難しいと思います。
早めに整骨院などにて治療を行っていただければと思います。
当院にお越しいただければ、まずは痛みの緩和と下肢の筋肉の緊張を取り除きながら、テーピングなどの処置を行っていきます。基本的に継続治療を行っていただければ症状緩和も早くなります。
ただ、症状が収まっていない状態でスポーツを続けてしまうと、治癒は遅くなりますので、かえって症状が長引いてしまします。
痛みがなくなれば、再度スポーツを行うことは可能です。
サッカーなどのスポーツで、この部分に痛みが出ているお子さんは、特にチームプレイなどのレギュラー選手であれば、痛みを言い出せない子も多いかと思います。
親御さんやチームの指導者の方には、ご本人の痛みや生活動作をしっかり確認していただき、早めに治療を勧めていただければと思います。
まとめ
オスグッド病はお子さん特有の疾患です。しっかりと指導者や親御さんがお子さんの訴えを聞いていただき、早めに対応していただければと思います。
このような症状で、お子さんが痛みを訴えているようでしたら、ペルレ整骨院・鍼灸院にお問い合わせください。