姿勢

肩甲骨が動かないと肩こりになります!!!

皆さんこんにちは。ペルレ整骨院です。
今回は肩こりと肩甲骨の関係についてお話していきます。
肩甲骨は肩こりとの関係が深く肩こりを解消するためには肩甲骨がカギになってきます。
慢性的に悩む方ほど見ていただきたい内容になっています。

肩こりと肩甲骨の関係

肩こりを解消していくには肩甲骨の動きというのが重要になります。
その理由はなぜか?
「肩甲骨には肩こりと関係の深い筋肉がたくさんあるから」
という理由です。肩甲骨に付着する筋肉、その数なんと17個

そしてもう一つ考えないといけないのは姿勢と肩こりの関係です。

肩こりに悩む人の多くは姿勢が悪い

肩こりがある際に痛みや不快感を感じる事があると思いますが多くが筋肉が働かず老廃物などが蓄積し、発痛物質を発生させてしまいます。
では筋肉がこってしまう、張ってしまう原因は何でしょうか?
これは単一な理由とは言い切れませんが、長時間のデスクワークなどによる不良姿勢(姿勢の悪い状態)が考えられます。
その時には肩甲骨も正しい位置にはなく外側に広がってしまったり、肩に力が入ったような上に上がっている状態になっているなどの可能性が考えられます。

当院での施術の一部

肩こりに対して必要な人には肩甲骨の動きを正しく行えるような環境を作るための施術を行います。
筋肉が張ったり、こったりするときにはただ縮こまるだけでなく伸ばされて筋肉の緊張を生みます。
まずは正しく働くように動きを邪魔する筋肉たちをほぐしていきます。
一部ではございますがご覧ください。

お身体のお悩みご相談下さい

現代病ともいえる肩こりは先ほども少しお話したように単一の原因ではありません。
一人一人にあった施術を行い症状の解決に励んでいます。
なかなか改善しないお体の症状、不調でお困りの方はぜひ杉並区富士見ヶ丘ペルレ整骨院・鍼灸院までご相談ください。

関連記事