腰痛

トリガーポイントと腰痛治療について

こんにちは!ペルレ整骨院の吉尾です。
今回は、私たちが施術において取り入れているトリガーポイントについてお話ししていきたいと思います。腰を痛めていらっしゃる方で、色々と調べられていると、トリガーポイントという言葉を耳にすることがあるかもしれません。
当院でスタッフが行う施術でも、腰痛なのになぜそんなところを押すの?と聞かれることがあります。
そんな疑問も含めて、トリガーポイントについて少しでもご理解いただけるように解説していきたいと思います。

トリガーポイントは必ずしも痛いところにあるのではない

簡単に言いますと、トリガーポイントは筋肉の中に存在する筋硬結(筋膜内で索状に硬くなったところ)を押すと、非常に痛む場所があります。これを「圧痛点」といい、圧痛点を押すと、その筋肉以外のところに痛みが広がっていきます。それを「関連痛」と呼び、その主な箇所がトリガーポイントです。
腰痛というと、当然腰に痛みがあると思われますが、トリガーポイントその痛い部位ではなく、腰以外のところにあることがあります。腰痛に限りませんが、坐骨神経痛や肩こり、頭痛などの問題でも、このトリガーポイントが関係をしていることは多くあるのです。
また、その痛みに関連する筋肉にトリガーポイントは存在しますが、メインのトリガーポイントを「主要トリガーポイント」といい、筋肉以外にも存在し、それを「付属トリガーポイント」といって、筋腱移行部、骨の付着部に存在します。

痛みはレントゲンい写らない

腰痛があるからといって、整形外科に行っても「骨には異常ないから湿布でも貼って、強く痛んだら鎮痛剤飲んでおいてください」と先生に言われた方は多いのではないでしょうか。整形外科では主に、レントゲンに写る骨折など骨に関係する痛みについては特に注目します。反面、筋肉などの痛みについては、視診やレントゲンなどに異常がなければ安静にしておくようにと言われてしまうことも多いでしょう。坐骨神経痛などを伴えば、背骨のレントゲンを撮って、骨の異常があった場合に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症という診断になることが多いと思います。
しかし、レントゲンに写らない軟部組織の痛みにおいて、トリガーポイントが関係していることが多いこともあります。

腰痛に関係するトリガーポイント

腰痛に関連するトリガーポイントはいくつかあります。ここでは、以下の代表的な3つを紹介したいと思います。

  1. 中臀筋トリガーポイント
  2. 小臀筋トリガーポイント
  3. 腰方形筋トリガーポイント

中臀筋トリガーポイント

お尻や仙骨周辺、腰椎下部に関連する痛みは、中臀筋のトリガーポイントの可能性があります。

Real Bodywork引用

小臀筋トリガーポイント

特にお尻からハムストリングなど大腿部の後面から外側にかけて痛みが出ている場合に、坐骨神経痛と思われやすく、そのためレントゲンで背骨の異常でヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されることが多いのですが、このような部分に痛みがある場合は、小臀筋のトリガーポイントの場合があります。

Real Bodywork引用

腰方形筋トリガーポイント

骨盤の周りの痛みで、特に臀部や骨盤外側部周辺に痛みがある時は、腰方形筋のトリガーポイントを考えます。

Real Bodywork引用

まとめ

以上の3つの筋肉のトリガーポイントを紹介しました。腰痛については特にこの3つの筋肉を私は重要視しています。全ての痛みがレントゲンに映るわけではないので、ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されてもまずは筋膜や皮膚などの軟部組織の痛みを考え、そこを治療することが重要です。
また、このブログを読んでいただいてる方で、現在も腰痛で我慢できない、長年抱えている腰痛、坐骨神経痛などと言われている方、どこに行ってもあまり良くなっていない方は、一度ペルレ整骨院・鍼灸院にお問い合わせ下さい。

関連記事