腰痛

筋肉コルセットを活用しましょう!

こんにちは!ペルレ整骨院です。
皆さんの中には腰痛の時にコルセットを着用された方も多いのではないでしょうか。
コルセットをしていると体幹が安定して腰が楽になりますよね?
今回は、実は皆さんすでに自前のコルセットを持っているんです!というお話です。
興味がおありの方はぜひ読み進めてくださいね!

多裂筋、腹横筋について

体幹のインナーマッスルについては今までも他の先生方がお話くださった通り、
脊柱や骨盤の安定化に大変重要な役割を果たしています。
今回はその中でも多裂筋、腹横筋という筋肉に焦点を当てたいと思います。

多裂筋

多裂筋は背部のインナーマッスルで、首から腰にかけて脊椎にくっついている筋肉です。
脊椎の左右にあって2~4個ほどの椎骨(脊椎の1個体)をまたいでくっついています。
全体としてみると長い筋肉が細かく裂けているような感じでしょうか?(下の図を参照)

片側が働くと脊柱を左右に曲げたり、両側が働くと後ろに反らせます。
仙骨にもがっちりとくっついていて骨盤を前傾させたりもしますし、
「抗重力筋」なので常に働いている筋肉の1つでもあります。
椎骨間の微妙な位置関係をコントロールし、安定性を高める役割をしているのです。

腹横筋

腹横筋は腹部のインナーマッスルです。
胸郭全面(肋骨の下の縁)から骨盤の下部(恥骨)にまでくっついている筋肉です。
腹横筋は直接的に体幹の動きには関与していないと言われています。
腹式呼吸で息を吐く(お腹をへこませる)ときに働く筋肉なので、呼吸筋ということになりますね。

しかしそれだけでなくこの筋肉、腰の安定には欠かせない筋肉なんです!

筋肉コルセット

背部にある多裂筋は『胸腰筋膜』とよばれる筋膜を介して腹部側の腹横筋とつながっています
背部を多裂筋、脇を固める腹横筋、その間をうめる胸腰筋膜、という形ですね。
ちなみに腹部は『腹直筋鞘』という硬い膜につながり、ちょうど胴体を囲んでぐるっと
1周するコルセットのようになっています。
筋膜自体は自分で伸び縮みしないので、このコルセットを引き締めて
腰の安定性を向上するのは、多裂筋腹横筋なんですね。

インナーマッスルを意識しましょう

インナーマッスルは意識しないとうまく使うことが難しい筋肉です。
なのですぐに弱って硬くなったり、正常に働かなくなったりします。
アウターマッスルに過剰に負担がかかる原因にもなれば、姿勢の崩れ
身体のゆがみにもつながっていくのは、目に見えて明らかですよね?
普段から意識して使っていくようにしてみましょう!

インナーマッスルにEMS

インナーマッスルを鍛える運動は基本的には地味なものが多いので、
運動が苦手な方も無理なく行なっていただけるとは思いますが、
ご自分で身体を動かすのが苦手な方のために、当院ではEMSの電気刺激によって
筋肉を効率よく運動させる「ヴィクトリズム」というものがあります。
インナーマッスルにも刺激を与えることができるので、少しご紹介させてください。

※ヴィクトリズムについて詳しく知りたい方はホームページをご覧ください。

最後に

普段から身体を動かすことは本当に大切です。
そしてご自分の身体を知ることはもっと大切なことです。
色々な身体の悩みや疑問、相談などありましたら、
ぜひ一度杉並区富士見ヶ丘ペルレ整骨院までご連絡ください!!
最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事