【取扱機器】メディセル|Medicell
メディセル(Medicel)って何?
キネシオテーピング理論を元に作られた機械
皆さんはスポーツ選手やお相撲さん達が肌色っぽいテーピングをしているのを見た ことがありませんか?
あれ、キネシオテーピングって言います。
簡単に説明しますと、キネシオテープを皮膚に貼ってシワを作り皮膚を持ち上げたよ うな状態にして、皮下のリンパ液や血液などの循環を良くするテーピングです。
なぜ皮下の循環を良くすることが大切なのか?
メディセルはこのキネシオテーピングの理論を機械化したものです。
新時代の”押す”ではなく”引く”施術
メディセルは従来のマッサージや指圧などの押す施術ではなく「吸い上げる」引く施 術です。
吸い上げる施術なので体への負担が少なく、外力によるケガを誘発する要因もありま せん。
皮膚を吸い上げて動かしていくことによって皮膚や筋膜の癒着を解消し、隙間を作り、 リンパ液や血液などの循環を良くします。
![]() |
メディセルによる基本的な4つの効果
1.痛みを和らげる
皮下の隙間が狭くなり、リンパ液などが滞って起こる神経への刺激による痛みを緩和 します。
2.血液やリンパ液の循環を良くしむくみを改善
皮下の隙間が狭くなることで、局所に血液やリンパ液などが溜まってしまいます。 その循環を良くすることでむくみが解消され、それに伴う不定愁訴も改善することが 出来ます。
3.筋肉の機能を正常にする
筋膜を正常にすることにより、伸び過ぎた筋肉や縮みづらくなった筋肉をもとに戻し たり、弱っている筋肉を強くする効果があります。
4.関節の歪みを正す
筋肉は骨から骨へとくっついています。
筋肉が異常な緊張状態にあると(こりなど)、骨を引っ張ってしまい関節にズレが生 じます。
筋肉を正常な状態にする事で関節が正常な位置に戻り、スムーズに動かせる様になり ます。
この様なことでお困りではありませんか?
✔ 肩こりや腰痛になりやすい
✔ よく足がむくむ
✔ 同じ姿勢で過ごすことが多く筋肉が硬い
✔ 膝や肩、肘など関節が曲がりにくい(伸ばしにく い)
✔ 体を動かすと痛む箇所かある
あてはまる方は是非一度メディセルを試してみて は!?